目の健康を守るために

身近で厄介な結膜炎への対処法は?


結膜炎は、目の表面を覆う結膜が細菌やウィルスに感染して起きる眼病です。黄色ぶどう球菌や肺炎球菌、アデノウィルス、エンテロウィルスなど身の回りにある菌やウィルスに感染して発症します。

結膜は白目の表面からまぶたの裏側までを覆っている半透明の膜で、特にまぶたの裏側は眼瞼結膜とも呼ばれます。涙が結膜を潤すことでごみや老廃物を流し、細菌やウィルスの侵入を防ぐという重要な働きをしています。

細菌性結膜炎の主な症状としては、目が赤く充血し、黄色く粘り気のある目やにが出ます。眼科を受診すると抗生物質入りの点眼薬が処方されますので、指示通りに使用しましょう。ほとんどの場合、数日で治癒します。

ウィルス性欠悪縁の主な症状は、目やにと涙が多く出て、まぶたの裏側にブツブツが出来て痒みやゴロゴロするような違和感、目がしょぼしょぼするようなことがあります。悪化すると出血したり、まぶたや耳の前にあるリンパ腺が腫れることもありますので早めのケアが必要です。ウィルス性の場合は抗生物質は効果がなく、体の自然治癒力を高めることが大切です。休養と栄養を十分にとって体力を蓄えましょう。治療は炎症を抑えるステロイド点眼薬を使用するなど対症療法が中心となります。通常は治るまでに2~3週間かかります。